- 2025年4月21日
アドラー心理学を学びたい方へ、わかりやすく解説します
嫌われる勇気で有名なアドラー心理学は、ちょっとおかしい常識と逆をいった心理学です。 しかし、アドラーは人と接することが好きな人でした。 心理学で有名なフロイトは、研究に没頭していたのに比べ、アドラーは診察することを楽しんでいたのです。 そこからアドラ […]
嫌われる勇気で有名なアドラー心理学は、ちょっとおかしい常識と逆をいった心理学です。 しかし、アドラーは人と接することが好きな人でした。 心理学で有名なフロイトは、研究に没頭していたのに比べ、アドラーは診察することを楽しんでいたのです。 そこからアドラ […]
死神のカードは、タロットカードの大アルカナ13番のカードになります。 死神と聞くと、怖いイメージを持つ人が多いですよね。 私の友人は死神のカードを見るのが怖くて、占いをやめました。 しかし、死神のカードは「終わって始まる」という意味があることを彼女は […]
前のブログで「おっさんずラブから考える恋愛心理学」の記事が人気でした。 今回、2019年8月23日に映画公開を記念して「おっさんずラブの春田くんから学ぶ3つの恋愛ポイント」をお話していこうと思います。 ドラマでは笑いあり、涙ありでした。映画ではドラマ […]
「寝たいのに全然眠れない!」 「カフェイン飲んでないのに眠れない!」 そんな時ありませんか? 私はよくありました。 夜勤をしているとき、人間の体は昼眠れないように出来ているなと感じるほど、眠れませんでした。 1回だけですが、寝坊して遅刻したこともあり […]
「集合的無意識・意識はすべての人につながっている。」ということで、集合的無意識の話をしていきます。 集合的無意識って、なんだか難しそうだと思いますよね。 そう硬くならなくても大丈夫です。 ただ単に「無意識は行きつくとこでは、みんなと繋がっているんだよ […]
今回は、正義のカードの解釈です。 正義のカードはタロットカード・大アルカナ、数字の11番のカードになります。 (マルセイユ版では8番になります。) 正義のカードは、どの道にすすんでいいか悩んだときに、正しい道へ進むことを教えてくれるカードになります。 […]
今回は、運命の輪のカードの解釈です。 運命の輪のカードはタロットカード・大アルカナ、数字の10番のカードになります。 運命の輪のカードは、隠者が人間的な悟りを得て、次に行く世界です。 輪廻転生ともいわれています。 運命の輪が出たときの相手の気持ち・恋 […]
今回はブログのアクセス数が1000PVを達成した話です。 ブログを始めてどうだった? ブログのアクセス数1000PV以上になって何か変わったことある? すごいブロガーさんとかいっぱいいるけど、ブログ初心者って需要あるの? という質問に、答えていこうと […]
私は看護師として働き、看護学生さんを指導することもありました。 (私の学生時代でも思っていましたが)患者さんと、どうコミュニケーションをとっていいかわからないという人が多いのです。 看護はコミュニケーションが大切です。 コミュニケーションをとるからこ […]
今回は、皇帝のカードの解釈です。 皇帝のカードはタロットカード・大アルカナ、数字の4番のカードになります。 皇帝は、男性性を表していています。自信があり、そして威厳があります。 皇帝が出たときの相手の気持ち・恋愛・仕事の意味を正位置・逆位置と分けて解 […]