「朝起きたら身体が固まっていて動きづらい…」
「ぶら下がりたいけど恥ずかしくて公園や校庭でぶら下がれない…」
「自分で伸ばそうと思っても、あまり背中が伸びない…」
全部私の気持ちでした。
そこで見つけたのが、ぶら下がり健康器具だったのです!
はじめは安いものを買おうと思っていたのですが、しっかりしたタイプの方がつかまりやすいと感じ、少しがっちり目なタイプを購入しました。
今回は、
・ぶら下がり健康器具ってどんなもの?組み立てられる?
・サイズ感はどんな感じ?
・買ってみた感想を知りたい!
という方におすすめな記事です。
私が購入したのは、アルインコ・懸垂マシンEX900Tタイプです。
アルインコ・懸垂マシンEA900Aタイプの方が売れてるようです。
ぶら下がり健康器具を使ってみた感想。ダイエットの効果も!
私がぶら下がり健康器具を購入した理由としては、
「猫背を直したい!」
「朝背筋を伸ばしたい!」
「筋肉をつけたい!」
という思いからです。
ダイエットにも効果があると知り、これはやらねば!と考えたわけです。
ぶら下がり健康器具を購入:健康やダイエットへの効果
ぶら下がることで、背筋が伸び、肩こりや腰痛の解消、筋肉増強の効果が期待できます。
(しかも猫背には1日10秒ぶら下がるだけでも効果ありと知りました!)
そして、ダイエットでは肩まわりの筋肉を鍛えることができるということで、二の腕痩せにはもってこいだと感じました。
ぶら下がり健康器具を早速購入してみました
ぶら下がり健康器具購入後、段ボールを開けると必要な工具や部品が入っていました。
組み立てたことのない、初心者の私が組み立てられるか不安ですが、とりあえずやってみます。
部品を説明書でみて組み立てる
説明書に組み立て方が書いてあります。
慣れてる人はスイスイできるかもしれませんが、私は説明書をかじりついて見ながら組み立てていきました。
ワッシャーをいつも忘れてしまってました。
※全部の穴にワッシャーがついています。
ねじを回して固定する
ねじを回すもの(工具)はついているので、そのまま組み立てられます。
結構簡単にねじをつけることができました。
難しかったのは、結構高さがあるので天井に突き刺さりそうになったときです。
斜めにしながら、上の部分ははめ込みました。(二人必要)
ぶら下がり健康器具完成!
30分後…
組み立て初心者の私でも簡単に組み立てることができました!
とはいえ、1人で組み立てるのは少し難しいという印象です。
(2人は欲しいと思いました。)
154センチの私は、一番上の穴でロックをしています。
ぶら下がり健康器具を使ってみた感想
いやぁもう…
手で持つところや、足を下ろすところにクッションがついているので、痛くないです。
仕事中もなんだか体が軽いような気がしました。
買ってよかったと思える品物ですね。
買った日にすでに筋肉痛になったので、日ごろ運動してないことがよくわかりました。
デメリットとしては、しっかりと安定してる分大きく場所をとる、というところですね。
Amazonでのレビュー
私の購入した懸垂マシンEX900Tは☆5ですね。
よく購入されている懸垂マシンFA900Aは☆4.1です。
評価(FA900A)としては、
鎮痛力 | ★★★★☆ | 4.0 |
安定性 | ★★★★☆ | 4.3 |
組み立てやすさ | ★★★★☆ | 4.0 |
という評価です。
ぶら下がり健康器具でぶら下がりダイエット
私はダイエットとしての効果も期待しているので、二の腕など引き締まっていくか効果をみていきたいと思います。
懸垂マシンといっても私は懸垂ができないので、ぶら下がるだけで継続してみます。
ぶら下がり健康器具を使ってみた感想。ダイエットの効果も!:まとめ
ぶら下がり健康器具について感想を書いてみました。
まだ購入したばかりなので、どのような変化があるのかを実験していこうと思っています。
母が五十肩なので、痛みの変化もみていきたいですね。
今回私が購入したのは、懸垂マシンEX900Tタイプです。
懸垂マシンEA900Aタイプの方が売れてるようです。