VRoid Studioに新しいサンプルキャラクターが登場!アイキャッチ画像

VRoid Studioに新しいサンプルモデルが登場!さっそく見てみました

VRoid Studioに新しいサンプルキャラクターが登場!アイキャッチ画像

VRoid Studioに新しいサンプルモデルが登場しました!

女の子はかわいくて、男の子はカッコいい…!!

ということで、さっそく中身を見てみました。

オリジナル3Dモデルの作り方は「Vroid Studioをダウンロードして、オリジナルキャラクターを作ろう」をどうぞ!

Youtubeにてラフから作成する方法を公開しています。

スポンサーリンク

VRoid Studioに新しいサンプルモデルが登場!さっそく見てみました

新たに3体サンプルモデルが発表されました。

今回のサンプルは、今までのVRoidっぽさがあまりなくてLive2Dに近づいた印象です。

Halu感動
Halu
私はLive2Dに挫折したので、嬉しいサンプルモデルです。

女の子のサンプルモデルの中身を見てみました

まず、女の子をみてみます。

「AvatarSample A(アバターサンプルA)」というみたいで、女の子の名前はみつかりませんでした。

少し大きめのカーディガンが、とっても可愛いです。

中身を見てみると、カーディガンはパーカーで出来てる!なるほど!(勉強になります。)

下のキャミソールは、身体に直接レイヤーを入れていました。(普通なら肌だけのところを、黒のキャミソールも描くって感じです。)

スポンサーリンク

身体に描き込む

私が作った、レミ姉さんの水着も身体の上にレイヤーを入れています。

VRoid Hub

美声で歌を歌うが、普段の声が小さくぼそぼそと話す。 たまに笑うが、笑い方がおかしい。 「…こんにちは…いまから……

ペタッとしたタイプの服は、身体の上に服レイヤーを重ねるのがおすすめです。

(例えば、手袋やニーハイなど。)

女の子のサンプルモデルの髪

なんといっても、今回ビックリしたのは髪の毛です。

同じ色じゃなく、淡くみえるために灰色の髪をはさんでるところが、かなり勉強になりました。

Halu
目の部分もLive2Dっぽい…!

私のモデルも、新たに作り変えようと思っています。

現在の私の3Dモデル↓

VRoid Hub

製作者の分身です。…

男の子のサンプルモデルの中身を見てみました

次は男の子のサンプルモデルの中身を見てみました。

ついでに髪型も変えてみました。

髪型を変えることで、さらっと中身をみたときより、より理解が深まりました。

スポンサーリンク

髪も身体に描き込む

後頭部と後ろ髪を身体に描きこんでいたのにビックリしました。

VroidStudioでポニーテールを作る方法」で紹介しているのですが、ベースの髪が出て髪色がおかしくなることがあったのです。

VroidStudioでポニーテールを作成する方法08

なので、一生懸命下地を隠していたのですが、直接同じ色で描き込めば違和感がなくなります。

Halu
なるほどなー!と、かなり勉強になりました!

ハイライトについて

以前のサンプルモデルと比べ、ハイライトをあまり使ってなかったです。

光を当てすぎることで、3DしすぎてVRoid感が増すんですよね。

女の子のサンプルでは、直接髪のレイヤーにハイライトを入れています。

Halu感動
Halu
前髪、サイド、後ろ髪、中の髪と、レイヤーを分けていましたね。

さらなる進化が期待できそうで、ワクワクします。

スポンサーリンク

VRoid Studioに新しいサンプルモデルが登場!さっそく見てみました・まとめ

新しいサンプルモデルは、今までになかった新たな手法が入れ込まれています。

中身をみるだけで、とても勉強になりました。

私の3Dモデルもサンプルモデルを見習って、進化させていきます♪

 

人気記事 【プロも使用!】マンガ・イラストを描くときにおすすめする画材10選

人気記事  液タブ・板タブの違いは?どっちがいいの?【メリット・デメリット】

\★ショップを開設しました★/

3Dアバターショップ3Dモデルや衣装のお店です♪

続々と新作公開中!

VRoid Studioに新しいサンプルキャラクターが登場!アイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!