ブログを4ヶ月やってみた結果

ブログを始めて、4ヶ月経ちました。

もう習慣になっていて、ブログをしてないと「なんか変な感じする」という感覚になってきました。

さて、今回もブログを4ヶ月やってみて、どうだったか?その結果についてお話します。

ブログ4ヶ月目の収益やアクセス数はどうなの?

・どんな記事に流入が多いか知りたい!

・続けてなにか変わったことは?

という方におすすめな記事になっています。

 

スポンサーリンク

ブログを4ヶ月やってみた結果

 

9月20日にブログ4ヶ月を迎えることができました!

ありがとうございます!

(パチパチパチ)

 

なんと4ヶ月も続くなんて…。ビックリです。

前回の結果は「ブログを3ヶ月やってみた結果」からみれます。

ブログ3ヶ月~4ヶ月は辛い

3ヶ月の間は結構つらくなっていました。

記事は書いてるのに、思ったよりPV数が伸びなくて、周りと比べてしまってる自分がいました。

過去の自分だけと比べようとわかっているけど、出来ない自分との葛藤でした。

一回やめてみた

毎日ブログを書くことを続けていましたが、少しの間だけやめました。

自分の中のブログとは何か?何を発信していきたいのか?自問自答したのです。

プロフィール画像
Halu
そういえば、まだ大アルカナのカードの解説が終わってない!

終わるまではやめられないと「大アルカナのカードを全部解説する」という、目標を設定したのです。

占い記事を書いてるうちに、また記事を書くのが楽しくなり、無事に4ヶ月目を迎えることができたのです。

>>>これなら続く!やる気が出る方法

ブログを4ヶ月やってみてわかったこと

3ヶ月目にブログの内容を意識しはじめました。

その時に気にしていたのが、文字の多さでした。

文字が多いだけのブログって誰が読むんだろう?と疑問に思い始めたのです。

わかりやすいブログってまとめる力もあるのではないか?と思いました。

文字数だけじゃない

SEO(検索結果で上位にする)では文字数が多い方がいいと言われていましたが、わかりやすいブログ(画像多め)なら文字数がそこまでなくてもいいみたいです。

検索上位にきているブログも文字数が少ないものもあります。

検索してくれた方が満足できるサイト作りが文字数より大事なことだと、4ヶ月やってみてわかってきました。

Halu
まだまだ自分語りが多いので、気をつけます

検索した人が何を知りたいのか?を明確にしつつ、今後も記事を書いていきたいです。

リライトも大事

4ヶ月記事をアップしてきましたが、読まれない記事も多いです。

よくみるとかなり文字が多かったり、言葉が通じなかったりしていました。

枠線や画像も増やして、読みやすい記事にリライトしています。(まだまだできてない記事もありますが。)

7月から、イラストを入れることで読みやすくオリジナリティを出していきました。

9月には7月と比べ、絵が成長してることがわかります。

ブログも絵も、コツコツと継続ですね。

ブログ4ヶ月の収益は?

男性スーツ
そんなことより、収益は?

気になりますよね。

いつも通りの大好きなポテトフライで換算します!

 

さて…

ブログの収益は??

 

プロフィール画像
Halu
ポテトフライ(駄菓子)10袋くらいです!

 

かなりおおざっぱな換算です。

1ヶ月~4ヶ月でポテトフライ20袋分くらいですね。

未確定ではありますが、1ヶ月~3ヶ月目までにはなかったジャンルの収益が発生しました。

通知がきたときは、かなり嬉しくて半信半疑でした。(今も)

※現在未確定の収益は換算に入れていません。確定したら報告します。3ヶ月のときに「4桁稼ぐ」と言った目標は達成できそうです。
アクセス数が3ヶ月目より増えたので、クリック数と成約数も増えてきました。
アフィリエイトで登録しているサイトについては、「ブログを2ヶ月やってみた結果」をご覧ください。
スポンサーリンク

ブログ4ヶ月のアクセス数は?

ブログを3ヶ月やってみた結果のときは、2500PVでした。

そして、9月21日に5000PVを達成いたしました!

Halu
9月はすでに2600PV/月を達成しています。ありがとうございます。

5月は150PVくらいでした。

8月25日にその5月分のPV数を抜いたのです。

ビックリしていましたが、9月21日はそれを上回るPV数になっていました。

少しずつですが、PV数が上がってるのがわかります。

Twitter流入と検索流入については以下の通りです。

 

1ヶ月目 → Twitter > 検索

2ヶ月目 → Twitter >= 検索

3ヶ月目 → Twitter < 検索

4ヶ月目 →  Twitter < 検索 or Twitter > 検索

 

4ヶ月目は検索流入が3ヶ月目の頃より2倍になりました。

ありがたいことに、Twitterでの拡散してくださる方が増え、検索流入を超すこともあります。

そのため、記事数~記事数3倍近いPV数/日になっています。

>>>ブログを1ヶ月やってみた結果

ブログ4ヶ月のドメインパワーは?

ブログのパワーは相変わらず「0」です。

しかし、オーガニックキーワードと月間オーガニックトラフィックが確実に増えていました。
 

月間オーガニックトラフィック(SEOに関係する)

6月→0

7月→1

8月→9

 

7月→8月で1から9にアップしました!

9月の結果が楽しみですね。

ブログ4ヶ月の投稿数は?

この記事で、70記事達成です!(パチパチ)

3ヶ月で48記事って言っていたのに、もう70記事です!

まだまだ記事にしたいことがいっぱいあるので、100記事達成が楽しみです。

投稿記事・人気ランキング(8/20~9/20)

 

1位 【話題の本】メモの魔力で抽象化してみる【例をあげて解説】

関連記事

メモの魔力が気になるんだけど、どんな本なんだろう?と思っていませんか? 今回は、「今売れてるビジネス書ランキング」の1位にも輝いた『メモの魔力』についてお話していきます。(70万部以上発行(電子書籍含む)) メモの魔力とは、SHOWROO[…]

1位は前回と変わらず、メモの魔力です!

 

2位 タロットカード・皇帝のカードの意味【相手の気持ち・恋愛・仕事】

関連記事

今回は、皇帝のカードの解釈です。 皇帝のカードはタロットカードの大アルカナ、数字の4番のカードになります。 皇帝は男性性を表していています。 自信があり、そして威厳があります。 皇帝が出たときの相手の気持ち・恋愛・仕事の意味を正位置・逆位[…]

タロットカード皇帝のカードの意味アイキャッチ画像

占いブログらしく、2位にはタロットカード皇帝のカードがランクインしました。

 

3位 出来ないから出来るに変わる思考の法則【解説します】

前回から2位から3位になりました。できる思考になったら強いです。

Twitterからのアクセスが多かった記事

Twitterからのアクセス1位は、HANDCLAPの記事です。

関連記事

このブログでも、ダイエット記事は人気です。 今回は2週間で10キロ痩せるダンス「HANDCLAP」を実際踊ってみて、得られた効果について記事にしました。 ・HANDCLAPの効果を知りたい方 ・実際に10キロ減るのか知りたい方 ・ダイエ[…]

HANDOCLAP効果アイキャッチ画像

次に多かったのは、固定ツイートにしている、メモの魔力のおすすめメモ帳でした。

関連記事

前田裕二さん著書のメモの魔力は抽象化・転用しながら、メモを書いていきます。 メモの魔力の方法を使ってメモするためには、もちろんメモ帳が必要になってきます。 おまけにある、自己分析にもメモ帳が必要です。 今回は自己分析におすすめのメモ帳を、[…]

検索でアクセスが多かった記事

アドラー心理学は、検索上位にきているため、流入が多いです。

関連記事

嫌われる勇気で有名なアドラー心理学は、ちょっとおかしい、常識と逆をいった心理学です。 しかし、アドラーは人と接することが好きな人でした。 心理学で有名なフロイトは、研究に没頭していたのに比べ、アドラーは診察することを楽しんでいたのです。 […]

アイキャッチ画像

看護師さんの仕事についても検索表示が多く、人気ですね。

関連記事

転職したい! と、思っていませんか? わたしはそう思って、転職しました。 看護師5年目となると、3年目で教えた子がプリセプターをやるくらいの中堅位置に立ってきます。 ・先輩と後輩の板挟み ・日々のリーダーやチームリーダー ・委員会に看護研[…]

アイキャッチ画像

カテゴリー分けは重要

記事数が増えてきたので、カテゴリー分けをしました。

カテゴリーを分類すると、見てくれる方がわかりやすくなります。

しかし、カテゴリー分けで一番いいなと思ったのは、ブログを管理するときにカテゴリーごとにすぐ呼び出せ、作業の効率化が図れるというところです。

相手のためにも、自分のためにも、カテゴリー分けは重要だといえます。

ブログを4ヶ月やってみた結果のまとめ

4ヶ月ブログをすると習慣になってきます。

 

・文字数の多さではなく、見やすさや読者に合った内容にする

・PV数が増えてくると、クリック数も増えてくる

・だんだんとブログは成長してくる

 

10月も楽しみです!

次回は「80記事」を目指します。

>>>ブログ一覧

 

人気記事 【話題の本】メモの魔力で抽象化してみる【例をあげて解説】

人気記事 看護師5年目で転職したその後は?良かったこと・悪かったこと

最新情報をチェックしよう!