前田裕二さんの「メモの魔力」はダウンロード版を含め70万部を突破しました。
私のブログの記事である「【話題の本】メモの魔力で抽象化してみる【例をあげて解説】」はステップアップブログの記事ランキングでも1位になっています。
そんな前田裕二さんの「メモの魔力」についてまとめていきます。
今回は、
・メモの魔力の要約・まとめを知りたい
・メモの魔力を買ってみて自分が自己分析できるか気になる
と思っている方におすすめな記事です。
メモの魔力で生活が変化した方もご紹介していきます。
メモの魔力のまとめ。70万部越えのベストセラー
前田裕二さんは、SHOWROOM(動画配信アプリ)の社長です。
前田裕二さんのことはメモの魔力の前の著書である、「人生の勝算」にて語られています。
メモの魔力とは?
「メモの魔力」を一言でいうと、前田裕二さんのメモ術を会得できるというすごい本です。
メモの魔力のメモの書き方は、
- 実際あった出来事→ファクト
- 実際あった出来事から考えられること→抽象化
- 考えたことから次にいかせる方法→転用
という3つのステップでメモを書いていきます。
例えば以下のツイートのような感じです。
自己分析No.322
— Halu(ハル)@ゲーム作成にハマる (@HALUHALUHALE) December 25, 2019
(小学生)1番感動した経験は?
▪︎犬が飼えた🐶
◉ずっとダメと言われてたけど、急に飼ってもいいと言われた😳
めっちゃ嬉しくてすぐにもらいに行った✨
★すぐに出来たら感動しない😢ダメな期間もストーリー。ダメな期間は感動を大きくする大事な時間😌✨#メモの魔力 #抽象化
メモの魔力には、前田裕二さんの実際のメモが掲載されています。
前田さんのメモを見るだけでも学びになります。
メモの魔力の読後感がすごい!
なんといっても「メモの魔力」は、読んだ後の感動がすばらしいです。
かなりサクッと読めてしまうのに、読みごたえがあった!と思うのです。
他の本なら、読んで「面白かった」と終わるのですが、メモの魔力は違います。
実際に試すメモには、おまけについてる自己分析1000問がおすすめです。
100問だけでも自分について知ることができます。
前田裕二さんはメモすることを知られたくなかった
このようにすごいメモ術を持ってる前田裕二さん。
しかし、メモをとりすぎることを自分では隠したいと考えていたそうです。
前田さんは人と違うことをしてる自分に、内心ドキドキしていたそうなのです。
しかし、メモの魔力という本が出されたことで「自分はメモをいっぱいしていると公言していいんだ!」と思えるようになったとのことでした。
前田裕二さんがアナザースカイに出演されて話していましたが、「優れるな、異なれ」という言葉が響きます。
自分の短所(人とは違うこと)が、実は強みだったということなのです。
メモの魔力のメモ術で自己分析してみる
私もメモの魔力を買う際に思ったのが「自己分析1000問もあるけど、続くかな?」ってことでした。
実際1年経ってまだ300問くらいですが、1問1問がかなり勉強になります。
もはや最初の1問だけでも全然違うのでは?と思うくらいです。
なので、1000問あると思わず、とりあえず1問だけやってみることをおすすめします。
メモ魔会を活用する
自分だけだとちゃんとメモ出来てるか心配になってくるときがあります。
そのときには、メモの魔力の自己分析から派生した「メモ魔会」があります。
私は地方に住んでるので定期的なメモ魔会がなく、インターネット上のZoomメモ魔会に参加しています。
メモが上手い人から直接話が聞け、違った目線で自分をみてもらえます。
自己分析をしてみた結果
飽きっぽい私が、自己分析を1年間、300問以上やっていることが実は奇跡に近いといえます。
自己分析をしてわかったことは、
- 1つじゃないと続かない
- やりたいときじゃないと出来ない
- 無理をしすぎると病む
大きく分けてこの3つのことがわかったのです。
ブログをやってみたときに決めたこと
ブログをはじめるときに、この自己分析で決めたことがあります。
- 1つじゃないと続かない→ブログは1つだけにする
- やりたいときじゃないと出来ない→やりたくないときはやらない
- 無理をしすぎると病む→無理は絶対にしない
この3つを決めたことにより、ブログを7ヶ月も続けることができています。
きっと特化ブログとして2~3個くらいブログを作っていたら辞めていたことでしょう。
そのくらい自分に合った行動って大事なのだと気づかされました。
自己分析と違う道を進むとモヤモヤする
自分に合ってないことを続けると、結局辞めるということにつながったり、モヤモヤしたまま続けることになります。
- 自分は一体どんな人物なのか?
- 自分はどんなことが合っているのか?
- どんなことをやっていきたいと思っているのか?
そういった自分を見つめ直す時間がこれだけ大事なんだよと、「メモの魔力」で教わりました。
メモの魔力で変わった日々
私のブログの友である、じじおさんもメモの魔力で生活が変わった中の一人です。
じじおさんはうつ病を患ったあと休職し、それをきっかけにアラフォーからWebライターへ転向されました。
ブログ更新しました(33記事目)
— じじお@読書📕Webライター✒️ブログ👁️🗨️ (@jiji_o) December 26, 2019
2019年の振り返り(その2)です。
ちょっと長くなりました💦
言いたい事は【感謝】です。
絡んでくれている皆様に感謝。
来年も宜しくお願いします!https://t.co/qqcwsttNUu
じじおさんのブログで、メモの魔力で自分が変わったことが書かれています。
それもこれも「メモの魔力」のおかげです。
環境や教育によって自分の嫌な記憶や家族に諭された夢、諦めてしまった夢が掘り起こせたのはとても貴重でした。
僕は人生の軸とコンパスを手に入れました。多分。
これが正しいのか?考えても分からないし、行動しないと分からない。だから突き進むだけです。
引用:じじおぶろぐ
人生の軸とコンパスを見つけることと、行動力を手に入れられるのは「メモの魔力」の魅力の1つです。
そして、メモの魔力で出会った方達(メモ魔)に助けられたことも何度もあります。
メモの魔力は、本を越えた魔力があります。
メモの魔力が好きすぎて、私のブログのカテゴリーでも「メモの魔力」カテゴリーを作るほどです。
メモの魔力の魅力を少しでも伝えられていたら嬉しいです。
前田裕二さんのメモの魔力サロンについて
2019年の年末にメモの魔力のサロンが開設されました。
「メモ魔塾」です。
メモの魔力の書籍(電子書籍も含む)のバーコードでサロンに認証されます。
メモの魔力を持ってる方は無料でサロンに入れます。
(科によって月額が違いますが、共通科は無料です。)
オンラインサロンに入る方法は「【メモ魔塾】前田裕二さんのオンラインサロンに入る方法」をご覧ください。
メモの魔力のまとめ。70万部越えのベストセラー・まとめ
前田裕二さん著書「メモの魔力」のまとめとして、
- メモの魔力は、最高のメモの書き方が習得できる
- メモの魔力の自己分析をすることで、行動力、継続力が身につく
- メモの魔力を読むとメモ魔という仲間ができる
メモの魔力は普通の本とちょっと違うなと思っています。
読んだ後で発揮できる効果がスゴイいです。
サロン「メモ魔塾」も開設されましたし、楽しいことがいっぱいですね!